口腔外科とは
口腔外科では、虫歯や歯周病以外のお口の中の疾患を治療します。
歯肉に埋まっている歯を摘出したり、口内炎などの粘膜の病気を治療したり、お口の中のけがの治療、顎の関節の痛みの治療など、お口の中の幅広いトラブルをケアします。
当クリニックでは歯科と口腔外科をあわせて行なっているため、患者さまの症状を見ながら適切な治療法を選択させていただきますし、必要に応じて提携している総合病院に治療を引き継ぐこともできます。
親知らずの治療
親知らずは第3大臼歯といって奥歯の一番後ろから20才前後に生えてくることが多い歯です。歯列に沿ってまっすぐに生えていれば、特に抜歯など必要のない場合も多いのですが、出てくるスペースが足りない場合は、まっすぐ生えずに、斜めや、横倒しになった状態で止まっていたり、骨の中に埋まったままのものもあります。
歯肉がよく腫れて強い痛みが出たり、隣の歯の歯周病、虫歯を誘発している場合などは、歯肉の切除や抜歯など外科処置での対応が必要となります。
顎関節症(がくかんせつしょう)
顎関節症とは、顎骨に異常が発生し、下記のような症状が現れる疾患です。
顎関節症の症状
- 口を開閉すると顎の付け根で音がする
- 顎を開きにくい
- 食べ物を噛むと痛みがある
原因
噛み合わせの悪さに起因することが多く、歯が抜けた後に放置していたり、古くて合わなくなった入れ歯を使い続けたりすることも原因となります。
他にも、就寝時の歯ぎしり、頬づえをつく、左右どちらかに偏って噛むクセがある、昼間何かに集中しているときに無意識に歯を噛みしめているなど、生活習慣によって起こる場合もあります。
放置すると顎だけでなく、頭痛や肩こりなど全身に影響が及んでいきますので、早めに治療を開始することが大切です。
治療
歯の欠損が多い場合は義歯などを入れて、かみ合わせのバランスをとり、痛みの主な原因である、口の開閉に使用する筋肉(筋膜)の痛みをとるためのストレッチ、マッサージを行い、生活習慣による負荷が原因と思われる場合はその原因の除去の方法の検討、必要があれば就寝時のマウスピース装着などにより治療をします。
口腔内粘膜の病変・口腔粘膜疾患
口腔粘膜疾患とは
頬粘膜、歯肉、口唇、舌など口の中の粘膜に発生する病変を、まとめて口腔粘膜疾患とよびます。
口の中だけで起こる病気や、手足口病など全身疾患の一つとして口の中にも現れる症状などさまざまです。
まれに悪性腫瘍に転化するケースもあるので、異常に気づいたらお早めにご相談ください。