歯周病治療|八王子で予防歯科・ホワイトニングを行なう歯医者・小宮歯科クリニック

歯周病治療 Perio 歯周病 画像歯周病 画像

歯周病とは

歯周病は、歯肉炎と歯周炎の総称です。
歯槽膿漏(しそうのうろう)という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
歯を支えている歯肉が腫れて、悪化すると、歯の根を支える骨が溶けて歯がグラつき、やがて歯が抜け落ちてしまいます。
実際に、虫歯より歯周病で歯を失うことの方が多く、日本人の多くが歯を失う原因とされています。
また、歯周病を放置することで、歯だけでなく、糖尿病や脳梗塞のリスクが高まるなど、身体全体にかかわる悪影響があるといわれています。
そして、一度歯周病を発症すると、健康な状態に戻すことは難しくなります。
ですから、歯肉が腫れているだけと軽く考えず、できるだけ早く処置をすることが大切です。

歯周病の原因

歯周病を引き起こすのは、口内に存在する歯周病菌です。
歯周病菌は、歯と歯肉の間の歯周ポケットなどにひそんで、食べかすや磨き残しをエサにして、歯垢(プラーク)を作り、毒素を放出します。この毒素によって、歯肉が炎症を起こして腫れ、歯周ポケットが拡大し、歯肉が下がってきます。
そのままにしておくと、歯周ポケットの奥深くまで菌が入り込み、さらに毒素を出すことで、歯の根を支える組織や骨が溶けて、歯周炎と呼ばれる状態になります。
さらに悪化すると歯肉から出血し、最終的に土台のグラついた歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病菌は虫歯菌と同じように、生まれたばかりの赤ちゃんの口には存在しませんが、身近な大人の唾液を介して感染します。
お子さまへの感染を完全に防ぐことは難しいのですが、お子さまを歯周病から守るためには、周囲の大人の方たちが口内をきれいに保ち、歯周病菌や虫歯菌を減らした状態にしておくことが大切です。

歯周病の進行

歯周病は進行によって名称が異なります。それぞれの症状と治療内容についてご紹介します。


歯肉炎 イラスト

歯肉炎

歯肉炎 イラスト歯肉が少し炎症して赤く腫れた状態になります。
ブラッシング指導や生活の改善など、早めにケアをすることで、この先への進行を止めることができます。

歯周炎 イラスト

歯周炎

歯周炎 イラスト歯肉の炎症が進み、歯肉が下がってきます。歯の根元が露出することで、歯が長くなったように見えます。また口臭も発生します。
隙間ができて食べカスや磨き残しが残りやすくなり、さらに炎症が進行してしまいます。
歯科医院で歯垢(プラーク)や歯石を除去して、歯肉の炎症を抑え、歯周病の進行を防ぎます。状態により、歯周外科手術、再生療法を行う場合もあります。

歯槽膿漏 イラスト

歯槽膿漏(重度に進行した歯周炎の通称)

歯槽膿漏 イラスト歯周病菌が歯の根の組織周辺にまで入り込んで炎症を起こし、歯肉が赤くブヨブヨに腫れてきます。歯肉を押すと血や膿が出る状態になり、歯がグラグラしてきます。
やがて歯の根が露出し、歯を支える骨が溶けて、最終的に土台を失った歯が抜け落ちてしまいます。
歯が抜けた後も、さらに周辺の歯肉や骨にも歯周病菌の炎症が広がり、他の歯まで失うおそれがあります。
この状態になった場合、多くの場合、歯を残すことができず、抜歯になります。

一般歯科・矯正歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント
などの診療を提供しております。
車いすやベビーカーの利用でも安心の
バリアフリーなクリニックです。

お問い合わせ

お問い合わせは
お気軽にどうぞ!
タップで電話できます

042-645-4618